算数・数学フォト
今日の授業のひと工夫(小中)
特集(小中)
教科書・教材のひと工夫(高)
特集(高)
がんばる先生のための算数・数学情報誌
『math connect』
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いについて
算数・数学フォト
今日の授業のひと工夫(小中)
特集(小中)
教科書・教材のひと工夫(高)
特集(高)
個人情報の取り扱いについて
算数・数学フォト
今日の授業のひと工夫(小中)
特集(小中)
教科書・教材のひと工夫(高)
特集(高)
「小学校」のタグ一覧
TOP
「小学校」のタグ一覧
小学校
2025.02.25
【3年⑱】円を使った三角形の作図を通して
#三角形
#円
#小3
#二等辺三角形
#正三角形
小学校
2025.02.25
【4年⑭】図形の特徴を調べる~大切な見方・考え方~
#数学的な見方・考え方
#小4
#図形の構成要素
#直方体
#立方体
小学校
2025.02.17
【1年⑱】色板並べで図形の素地をつくるには?
#小1
#面積
#平面図形
小学校
2025.02.17
【2年⑰】箱の形をくわしく調べよう
#小2
#操作活動
#箱の形
#図形の構成要素
小学校
2025.02.17
【3年⑱】既習を活用して、正三角形のかき方を考える
#図形
#小3
#既習の活用
小学校
2025.02.17
【4年⑭】直方体、立方体の展開図の考察
#小4
#展開図
#直方体
#立方体
小学校
2025.02.17
【5年⑱】角柱の側面、頂点、辺の数 ~関数的な見方・考え方を…
#小5
#立体
#角柱
小学校
2025.02.17
【5年⑱】立体探し ~ICTの時代にも大切にしたいこと~
#小5
#立体
#角柱
#円柱
小学校
2025.02.10
【1年⑰】式から考えを読み取ろう!
#たし算
#小1
#順序数
#集合数
小学校
2025.02.10
【2年⑯】倍と分数の関係をとらえよう!
#小2
#分数
#倍
小学校
2025.02.10
【3年 倍の計算】第二用法を基に、□を使った乗法の式に表す
#小3
#割合
#倍
小学校
2025.02.10
【4年⑭】直方体と立方体についての理解を深める
#図形
#小4
小学校
2025.02.10
【6年】考える方法や表現 ~中学校への橋渡し~
#小6
#数学的な見方・考え方
小学校
2025.02.03
【5年⑰】正六角形であることを確かめよう ~図形の構成要素に…
#小5
#作図
#正多角形
小学校
2025.02.03
【1年⑰】順序数を含む加減法の計算を考える
#たし算
#小1
#ひき算
#順序数
#集合数
小学校
2025.02.03
【2年⑮】場面をテープ図で表そう!
#小2
#減法
#演算決定
#テープ図
小学校
2025.02.03
【2年⑯】2つに分けた1つ分の大きさは?
#小2
#分数
#操作活動
小学校
2025.02.03
【3年⑰】暗算の仕方を考える ~数の構成や乗法の性質に着目し…
#かけ算
#小3
小学校
2025.02.03
【4年⑬】1とみたとき○○にあたる
#小4
#数直線
#小数倍
小学校
2025.02.03
【4年⑬】小数のわり算の、あまりの大きさを考える
#小数
#小4
#筆算
#わり算
前へ
1
2
3
4
5
…
17
次へ
その他のコンテンツ
今日の授業のひと工夫
(小中学校)
特集記事
(小中学校)
人気記事ランキング
(小中学校)
よく検索されているキーワード
主体的・対話的で深い学び
数学的な見方・考え方
知識・技能
思考力・判断力・表現力
主体的に学習に取り組む態度
ICT
デジタル教科書
Dマークコンテンツ
評価
指導書