特集記事(小中学校)
- TOP
- 特集記事(小中学校)
- 直伝!指導書の使い方! Vol.3
ほとんどの中学校に1セットある指導書。様々な情報を掲載していますが、あまり知られていないことも多いようです。「直伝!指導書の使い方!」では数回に分けて新しい数学の教師用指導書の内容を紹介します。本コーナーを通して指導書を知っていただき、よりよく使っていただきたいと願っています。
「新しい数学」教師用指導書 資料編
今回は資料編についてご紹介します。資料編はその名の通り、授業準備に役立つ資料を集めたものです。資料編は
- 年間指導計画作成資料、評価規準例
- 指導案例集、板書例、ワークシート
を掲載しています。
年間指導計画作成資料・評価規準例
年間指導計画作成資料・評価規準例は、年間の指導計画を作成いただく際に必要な資料をまとめています。年間の時数を概観するためのもの、1時間1時間の指導内容と評価規準を合わせて扱っているものがあります。必要に応じてお使いください。
指導案例集
指導案例集は、1節の導入と深い学びのページの指導案例を用意しています。1章に1箇所入っている深い学びのページに対応しています。
さらに、深い学びのページには「板書例」と「ワークシート」を用意しています。深い学びのページを授業されるときの参考になさってください。
また、ワークシートのWordデータ・PDFデータは、付属DVDに収録しています。学校の状況に合わせてアレンジしてみてください。
ノート・ワークシートの記述に基づく見取りについて
評価の観点が新しくなり、思考・判断・表現や主体的に学習に取り組む態度をみとるために、記述を大切にした指導が増えています。
ノート・ワークシートの記述の見取りでは、数学マイノートを例にして、記述や学習感想をどう見取り、どう評価するのか、その例を示しています。(指導書資料編1年p.64~65,2年p.54~55,3年p.56~57)
次回、Vol.4では3学年の問題を1冊にまとめた「レッツプラクティス」を紹介します。
その他のコンテンツ