今日の授業のひと工夫(小中学校)

小学校

2024.08.19

【4年➅】
何十でわる計算 ~10のまとまりに着目する~

「わり算の筆算(2)」の第1時では、\(60 \div 20\) のような、何十でわる計算を学習します。

第3単元「わり算の筆算(1)」で学習した、\(80 \div 4\)、\(600 \div 3\) のようなわり算を想起させ、「10のまとまりに注目する」という考えを引き出したいですね。

「\(60 \div 20\) の商は、10をもとにすると \(6 \div 2\) の計算で求められる」ことをまとめる際には、10をもとにすることで、既習の計算に帰着できたことを価値づけましょう。

また、\(60 \div 20\) と \(6 \div 2\) を比べて、除数と被除数をそれぞれ10でわった数になっていること、商が同じであることに気づかせます。第11時(4上p.107)で除法の性質をまとめる際には、この第1時の気づきをふり返り、価値づけたいですね。

【4年➅】何十でわる計算 ~10のまとまりに着目する~01
▲新しい算数4上 p.96
【4年➅】何十でわる計算 ~10のまとまりに着目する~02
▲新しい算数4上 p.107

その他のコンテンツ