特集記事(小中学校)

中学校

2025.08.04

【思考を見せる板書例】3年4章:関数\(y=ax^2\)の利用

教科書紙面はこちら

今回紹介する板書例は、「新編 新しい数学」3年 p.117の「関数の利用」です。
前時には身のまわりの事象を関数\(y=ax^2\)とみなして問題を解決しています。ここでは、教科書の例をもとにして身のまわりの事象を関数\(y=ax^2\)とみなして問題解決する題材をふたたび扱っています。

板書例

ポイント

  • 問題を解決するために、何がわかればよいかを生徒に考えさせ、学習課題を立てる。
  • 既習事項を活用し、\(y\text{=}ax^2\)になると”みなす”ことを大切にする。

板書の執筆 豊島区立千登世橋中学校 川瀬拓海先生

※所属は執筆時

その他のコンテンツ