
今日の授業のひと工夫(小中学校)
- TOP
- 今日の授業のひと工夫(小中学校)
- 【5年⑱】角柱の展開図の作図 ~構成要素に着目して…

5下p.116では、角柱の展開図の作図について学習します。
角柱の展開図の作図を考える上では、4年の「直方体と立方体」の学習で、面の形やつながり方、辺の長さなどの構成要素に着目したことを想起させましょう。

展開図については、1つの立体に対して1種類しかないと考える児童もいます。はるとの吹き出しをきっかけにして、下のような様々な形があることをおさえるとよいでしょう。

本時のまとめでは、展開図をかくときには、面の形やつながり方、辺の長さなどの構成要素に着目することをおさえ、4年の「直方体と立方体」の学習と統合的にとらえさせたいですね。
その他のコンテンツ