今日の授業のひと工夫(小中学校)

小学校

2024.09.30

【6年⑨】
角柱の体積を求める式をまとめる

6年p.136では、前時までの学習を受けて、三角柱の体積の求め方を考えます。
前時では、p.134の㋐の四角柱の体積の求め方を学習していますので、

  • 前の時間で求めた㋐の四角柱の半分だから求められそう…(A)
  • ㋐の四角柱の体積の求め方を考えたときと同じように、高さ1cmの三角柱の体積に注目して考えられそう…(B)

などの解決の見通しをもたせたいですね。

【6年⑨】角柱の体積を求める式をまとめる01
【6年⑨】角柱の体積を求める式をまとめる02
【6年⑨】角柱の体積を求める式をまとめる03

▲新しい算数6 p.136~137

自力解決の後には、p.136のように、みさき((A)の考え方)とはると((B)の考え方)の2人の式を比べ、求めた答えが等しいことに着目し、式も等しいということをおさえます。その結果、三角柱の体積も底面積×高さの式で求められることを確かめます。

まとめでは、四角柱と三角柱はどちらも角柱であることを確認させた上で、「角柱の体積=底面積×高さ」の式になることをおさえ、一般化した式を見いだしたことを価値づけましょう。

練習問題では、底面が台形などの角柱の体積を求めることで、どんな角柱でも同じ式が適用できることを実感させたいですね。

その他のコンテンツ