今日の授業のひと工夫(小中学校)

中学校

2023.08.16

【1年5章(自由研究)】
自動車の死角を考えよう

1年p.261では、保健体育や理科と関連した「自動車の死角」について考えます。交通事故の発生要因の1つとして死角を考え、ミラーに焦点化し、それを数理的に考察することをねらいとしています。

【今日の授業のひと工夫】【1年5章(自由研究)】自動車の死角を考えよう01
▲新しい数学1 p.261

保健体育では、「傷害の防止」として、交通事故の発生要因などを学びます。死角について考えることで、身近な危険を実感したいところです。
また、鏡に映る物体の見え方については、理科の第1分野「光と音」として、標準的には第1学年で扱われます。理科の授業の中では、実験等を交えながら物体の見え方を詳しく学習するので、理科での指導後に本題材を扱うことが望ましいでしょう。

【今日の授業のひと工夫】【1年5章(自由研究)】自動車の死角を考えよう02
▲新しい数学1 p.261

理科の光の学習では、

  1. ⅰ 光の反射では入射角と反射角が等しい
  2. ⅱ 鏡に映る物体は、鏡の向こう側にあるように見える

ことを学びます。数学的には、ⅰは入射光と反射光のなす角の二等分線が鏡の法線となっていることであり、ⅱは鏡を軸とする対称な位置に鏡に映る物体の虚像が存在することです。
これらの知識を用いて、鏡に映る範囲を作図によって決定し、死角について考えを深めます。

Dマークコンテンツでは、理科や保健体育の教科書紙面が表示されますので、授業のなかで確認する際など、必要に応じてご活用ください。

【今日の授業のひと工夫】【1年5章(自由研究)】自動車の死角を考えよう03
▲新しい数学1 p.261

❷では、これまでに鏡の横方向の死角について考察し、わかったことをまとめます。ひろとさんのふきだしをきっかけに、さらに、縦方向の死角や左側面を直視したときの死角を考察してもよいですね。左側面を直視したとき、トラックを正面から見た立面図において、視点と窓ガラスの下端を結んだ直線が直視できる範囲となります。

【今日の授業のひと工夫】【1年5章(自由研究)】自動車の死角を考えよう04

どこから見た図で考察するのかを考えることも、事象を図形として考察するうえで大切にしたいところですね。

QRコンテンツはこちら

>光の反射のしくみを知ろう(理科)

>自転車の死角について考えよう(保健体育)

  • 本サイト内の二次元コードまたはURLのリンク先に掲載されているコンテンツは、教材研究の範囲内で利用することができます。当該の検定教科書を採択または購入して使用していない場合、授業や自宅等での個人学習に利用することはできません。
  • また、当該のコンテンツが掲載されているURLから遷移して、他のコンテンツを利用することはご遠慮ください。

その他のコンテンツ