
今日の授業のひと工夫(小中学校)
- TOP
- 今日の授業のひと工夫(小中学校)
- 【1年0章(自由研究)】素数のひみつを調べよう

「新編 新しい数学」1年巻末p.284「素数のひみつを調べよう」では、素数の性質や身のまわりで利用されている素数について調べ、関心を高めます。
素数については、1年0章p.18「エラトステネスのふるい」で素数を見つけ出す方法を扱っています。関連させて授業で取り上げることで、素数の不思議な性質について、興味をもって理解を深めたいところですね。



「素数のひみつを調べよう」では「ゴールドバッハ予想」や「素数ゼミ」、「RSA暗号のしくみ」について取り上げています。素数の性質について、調べたり考えたりする活動を大切にしたいですね。また、ほかの性質について調べるなど長期休みのレポート課題として取り組むのはいかがでしょうか。
QRコンテンツはこちら
- 本サイト内の二次元コードまたはURLのリンク先に掲載されているコンテンツは、教材研究の範囲内で利用することができます。当該の検定教科書を採択または購入して使用していない場合、授業や自宅等での個人学習に利用することはできません。
- また、当該のコンテンツが掲載されているURLから遷移して、他のコンテンツを利用することはご遠慮ください。
その他のコンテンツ