今日の授業のひと工夫(小中学校)

中学校

2023.05.26

【1年1章】
正負の数で、2つの数のわり算を考えてみよう

1年1章p.46では、正負の数の除法を、乗法の逆算をもとにして考え、正負の数の除法の計算ができることをねらいとしています。

【今日の授業のひと工夫】【1年1章】正負の数で、2つの数のわり算を考えてみよう01
▲新しい数学1 p.46

Qでは、これまでの乗法の学習をもとに、□の数を考え、除法が乗法の逆演算であることの確認をします。
□の数の符号で悩む場合には、同符号の積は正、異符号の積は負であることをふり返りながら、進めたいところですね。

【今日の授業のひと工夫】【1年1章】正負の数で、2つの数のわり算を考えてみよう02
▲新しい数学1 p.46

(1)から(4)の□に入る数を求めた後で、(1)を取り上げ、「□に入る数を求める式は?」と問い、除法の式 \((+6)\div(+3)\) を確認します。さらに、この除法の答えが \(+2\) であることも確認します。同様のやりとりで(2)を確認したうえで、除法が乗法の逆の計算であることを確認し、❶につなげます。

除法と乗法の逆算については、小学校3年で
  \(□\times 2=6\) 、\(2\times□=6\)
の□を求める式は
  \(6\div 2=□\)
であることを学んでいます。ここでは、その除法が乗法の逆の計算であることをもとに、除法を正負の数の範囲にひろげていきたいところですね。

関連記事はこちら

>【3年 倍の計算】第二用法を基に、□を使った乗法の式に表す

その他のコンテンツ