今日の授業のひと工夫(小中学校)

中学校

2025.11.28

【3年6章】
新しい視点で円を見直そう

これまでは、円は1点から等しい距離にある点の集合であると捉えていました。「新編 新しい数学」3年6章では、線分と角とで円が決定するという新しい視点で円を見直します。新しい視点で円を見直し、円についての理解を深めることを通して、図形そのものの理解を深めることをねらいとしています。既習のものを新たな視点で見直し、新たな発見を得るという経験を通して、主体的に学ぶ力を育んでいきたいところですね。

【3年6章】新しい視点で円を見直そう01
▲3年 p.167
【3年6章】新しい視点で円を見直そう02
▲3年 p.177

p.177「学びをふり返ろう」では、これまでに学んだ円周角の定理の逆をふり返り、円の見方をひろげます。単に新しい知識を得たという感覚だけが残ってしまいがちですが、そうではなく、「角を一定にする点の集合」という新しい見方で円を捉えなおしたことを強調したいところです。そのためには教科書に掲載されている図のような比較も有効です。さらに、章の導入 p.169の円周角の定理の逆を考えてきた活動をふり返ってもよいですね。

【3年6章】新しい視点で円を見直そう03
▲3年 p.169

その他のコンテンツ