教科書・教材のひと工夫(高校)
- TOP
- 教科書・教材のひと工夫(高校)
- 【改訂】「アクションコンテンツ」もさらに充実(NE…
高校
2025.11.13
【改訂】
「アクションコンテンツ」もさらに充実(NEW ACTION LEGEND/FRONTIER)
改訂版NEW ACTIONシリーズでは,書籍だけでなく,デジタルコンテンツ集『アクションコンテンツ』も充実しました(WEBサイトは2026年4月公開予定)。生徒自身のタブレットやスマートフォンで閲覧できる,解説動画やアニメーションなどのコンテンツを豊富に用意しています。
解説動画 …“全例題\(\text{+}α\)”に用意
● 全例題に「解説動画」(LEGEND/FRONTIERシリーズ)
改訂版では,全例題に解説動画を用意しました。生徒が理解しやすく,学習に取り組みやすい講師が画面に登場するタイプの解説動画です。
解説の中では,ACTIONシリーズの特長である「思考のプロセス」にも触れているので,解答が思いつかなかったときや理解の確認の際に活用すると一層効果的です。

実際の解説動画はこちら
● コラムにも「解説動画」(LEGENDシリーズ)
LEGENDシリーズでは,全例題に加えて一部のコラムにも解説動画を用意しました。動画があると特に理解が進むコラムに用意しています。

実際の解説動画はこちら
● まとめにも「解説動画」(FRONTIERシリーズ)
FRONTIERシリーズでは,全例題に加えてまとめにも解説動画を用意しました。基本事項をしっかり確認することができ,基礎・基本が確実に定着できます。

実際の解説動画はこちら
解説アニメーション(LEGENDシリーズ)
LEGENDシリーズでは,いくつかのコラムには,アニメーションを用いて解説する動画コンテンツも用意しました。板書や紙面では表現しにくい様子を視覚的に理解できます。

実際のアニメーションはこちら
シミュレーション(LEGEND/FRONTIERシリーズ)
問題の内容を視覚的に理解できるシミュレーションコンテンツです。さらなる問題を見いだすような学習活動にも活用できます。

節末&巻末問題の思考のプロセス(LEGENDシリーズ)
「思考のプロセス」は,入試問題のような難度が高い問題や生徒にとって初見の問題において,より効果を発揮します。
そこで,節末問題「Let’s Try!」や巻末問題「入試攻略」にも「思考のプロセス」を新設しました。

「思考のプロセス」が別掲載なので,まずは「思考のプロセス」が目に入らない状態で,自分の頭できちんと考えることができます。
解決の見通しが立たない場合も,すぐに解答を見るのではなく,「思考のプロセス」で問題の構造や解答の着想をとらえた上で,自力で答案を詰める機会が得られます。
さらに,WEBサイトでの掲載により,難問にふさわしいボリュームのある「思考のプロセス」を掲載することも可能となりました。
デジタル公式集(LEGEND/FRONTIERシリーズ)
高校数学の重要公式についてまとめた「デジタル公式集」をご覧になれます。その証明も全文を掲載しているので,定理の証明問題への対策としても利用できます。

もう一方のシリーズとの差分紙面(LEGEND/FRONTIERシリーズ)
LEGEND,FRONTIERともに,自シリーズには掲載されてない,もう一方のシリーズの内容の紙面(一部)をPDFでご覧になれます。
生徒の実態に応じて,学習を助けたり,さらに広げたり深めたりすることができます。

● LEGENDシリーズでの掲載内容(予定)
LEGENDになくFRONTIERにある
- 「中学校までの確認」
- 「共通テスト攻略例題」
- 「入試攻略(総合型選抜・学校推薦型選抜編/一般選抜編)」
● FRONTIERシリーズでの掲載内容(予定)
FRONTIERになくLEGENDにある
- 応用的な例題
「アクションコンテンツ」は,該当する参考書の各紙面に2次元コードを付しているので,いつでもどこでも,すぐにアクセスすることができます。

その他のコンテンツ