教科書・教材のひと工夫(高校)

高校

2025.04.07

【改訂版教科書】
多彩なQRコンテンツで先生の授業を徹底サポート

 改訂した令和8年度用教科書では,先生の授業のサポートをしたり,生徒が個別に学習したりするためのデジタルコンテンツ「QRコンテンツ」を豊富に用意しています。

 これまでも2次関数の最大・最小などで「シミュレーションコンテンツを授業で活用しました」という嬉しい評価をいただいておりますが,今回はさらに,新しく4種類のQRコンテンツを開発しましたのでご紹介します。

「解説アニメーション」(シリーズ共通)

【改訂版教科書】多彩なQRコンテンツで先生の授業を徹底サポート01

 板書しにくい場面を解説する動画コンテンツです。視覚的に理解でき,授業の進度も早められます。(サンプルはこちら

「フラッシュドリル」(シリーズ共通)

【改訂版教科書】多彩なQRコンテンツで先生の授業を徹底サポート02

 問の類題にランダムに取り組むことができるコンテンツです。学んだことの反復演習を行うことができるので,知識・技能の習熟にご利用いただけます。(サンプルはこちら

「中学校の復習」(シリーズ共通)

【改訂版教科書】多彩なQRコンテンツで先生の授業を徹底サポート03

 中学校の全単元の復習ができるフラッシュカードです。「フラッシュドリル」と同じように,複数の小問セットがランダムに表示されます。(サンプルはこちら

「Readiness Check 解説動画」(Standard/Select/Essence)

【改訂版教科書】多彩なQRコンテンツで先生の授業を徹底サポート04

 教科書にあるReadiness Checkの解説動画です。講師が例や公式・定理を丁寧に解説しているので,自学自習に最適です。(サンプルはこちら

 その他の具体的なQRコンテンツを,特設サイトでご確認いただけます!
 QRコンテンツのより詳しい機能や,さらに多様な指導を実現するためのひと工夫も紹介していますので,ぜひ一度,特設サイトをご覧ください。

QRコンテンツは,教科書の“Dマーク”がついている箇所に用意しており,紙面の下にある2次元コードから,いつでもどこでも無料でアクセスすることができます。
※QRコンテンツの使用料は発生しませんが,通信料は自己負担になります。

その他のコンテンツ